若林佳代子 http://www.wakaco.net/
一本一本の線、ひとつひとつの形、そのすべてがやさしくて愛おしい、版画科若林佳代子さんのサイトですわ。すべての絵に漂う柔らかい日差しに包まれるようなソフトな世界観が大好きです。
ラジオデイズblog http://radiodays.way-nifty.com/blog/
映画「ゴースト・ワールド」の主人公イニードを地でいく戦前大好きッ子山崎"Rosy"和美嬢が主催するCD制作及びイベント企画集団のblog。ロゴはわしが描かせていただきました。どうぞよろしき。
Ms. Charleston & Her Robin Hood Boys http://www.geocities.jp/charlestonrobinhood/
ジャネット・クラインも認めたアコースティック・スイング・バンド、Ms.Charleston & Her Robin Hood Boysのwebサイト。1920年代〜30年代に流行った戦前ジャズ曲にキュートな日本語詞をつけた楽曲やオリジナル曲を中心としたライブは、懐かしくもあり、とても新鮮。まさに 21世紀のニッポン・ベティ・ブープ!
ヴィヴィド・サウンド http://vividsound.co.jp/
洋楽・邦楽問わずCDの新作・リイシューを一手に手掛けコアな洋楽ファンに紹介しまくる老舗インディーズ・レーベル。毎回びっくりするようなナイスなレコードを再発しまくるのでお金がいくらあっても足りません。ありがたいんだか迷惑なんだか。
サイハツ・ネット http://www.saihatsu.net/
ありとあらゆる音楽ジャンルを網羅し、しまいにはサム・テイラーの研究家でもあるという音楽ライター小川真一さんによる再発盤CD・DVDの総合情報サイト。サイハツ・ネットのアイドル、サイ君と共に再発CDの情報はまずここでチェック。
松永良平 blogQ http://d.hatena.ne.jp/mrbq/
音楽と妄想が交錯しグッとくる文章でわしらを惹きつけて離さない音楽ライター松永良平さんのblog。毎日かかさず読んでいます。まれにミックスCD-Rをプレゼントする太っ腹DAYがあったりして目が離せません。
夕焼けバナナ倶楽部 http://home4.highway.ne.jp/okabes/
バナナラベルの愛好家OKABESさんによる充実した専門サイト。多彩なラベルがとてもわかりやすく閲覧でき、BBSには日々バナナ情報が更新されてとてもありがたし。バナナラベル初心者はまず行くべし。
国立国 http://www.kunitachikoku.com/
写真家、瀬原田花奈さんも参加されている芸術イベント団体です。国立市を起点にし作家さんたちが主体となって企画運営してイベントを行っているそうです。素晴らしい!今後の活動に期待ですわ。
うさぎの星 http://usacomi.com/
漫画家で児童小説家でもある山田うさこさんのサイトです。朝日小学生新聞で連載もされておりました。とても楽しいお方ですわ。
Buffalo Records http://www.buffalo-records.com/
アメリカン・ルーツ・ミュージックをベースにしながら、新しい現在進行形の音楽を奏でる良質なアーティストたちを紹介してくれる、アメリカのインディレーベルですわ。
遠州横須賀 観歩記 by 笠井屋 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasaiya/
毎年静岡の「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」でお世話になっている笠井屋陶器店の店主でもあり横須賀倶楽部の大番頭でもある鈴木武史さんのサイトです。自分の街をこよなく愛しその魅力を常に発信しています。ほんまにいい町ですね。
BRAND VISUAL DESIGN TOKYO2000 http://www.tokyo2000.net/
代表伊藤信幸氏を中心とする、斬新でおしゃれでかっちょいいクリエィテイィブな映像世界を日夜追い求める映像CG関係の制作会社のサイトです。このオフィスの構えているビルがいい感じのおんぼレトロで階段を登る時がハードボイルド気分。
Back To MONO Productions http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7517/
音楽評論家!アーンド、すみや”グルーヴィン”編集長!アーンド、(有)夢街名曲堂 取締役!アーンド、ラジオ番組「ようこそ夢街名曲堂へ!」(静岡FM/STAR
digio)司会!という、いくつもの顔を持つ超頼れるアメリカンポップスマニア土橋一夫さんのページです。
石川優美のホームページ Yumi's http://www.geocities.jp/yumi_alohasisters/
アロハシスターズのリーダー、また多方面でも活躍されているヴォーカリスト石川優美さんのオフィシャルサイトです。彼女の情報やアロシスのライブ情報はここでチェック!
よるのひるね http://members.jcom.home.ne.jp/yoruhiru/
JR中央線阿佐ヶ谷駅北口から歩いてすぐの、昭和風味あふれる素敵な喫茶店です。本棚を鎮座する奇本・珍本の数々、レアなレコード掛けまくる店内BGM、そして飯はモロうまいと、それはそれはとてもまっとうな喫茶店です。こまめに開催されるコアなイベントも凄すぎます。喫茶店とはいうものの、夜7時から開店するので注意してね。
aoyamamadoka web http://kore.mitene.or.jp/~aiws/aoyamamadoka.html
福井県にて活動しているアーティスト青山円さんのサイトです。自分の心象風景や情景をテーマに油彩作品や立体作品、はたまたインスタレーションと表現手段を選ばず自由な作品をバンバン発表しています。でもどの作品にも共通してるのが彼女の持ってるほっくりした暖かさと、落ち着きがありながらも大胆な色彩感覚。とにかく素敵。
鈴木カツのAMERICAN BEAT http://park8.wakwak.com/~music/kats/index.html
いろいろお仕事でお世話になっている、ディラン狂の大先輩鈴木カツ氏のグッド・タイム・ミュージックサイトです。ロゴやコンテンツなどのイラストも僕が描いてます〜。
SHUKUYA ITIROH http://www.geocities.jp/itirohssss/
画家、グラフィックデザイナー、ドラマーと多彩な肩書きを持つ宿谷一郎氏のサイト。日々の日常からはき出される彼の迷いや笑い、希望や諦め、そのひとつひとつが色や形となっていく。ユーモアとメランコリックが同居するはかなく強い描線で描かれるドローイング。とってもいいな〜。
Hi-Fi Record Store http://www.hi-fi.gr.jp/
東京渋谷に君臨する老舗レコード・ストアー。ネット通販やオンラインマガジンなどに並々ならぬ力をそそいでいます、がやはり直接お店にGO!が本道かと。超が付くほどの親切な対応、そしてそれぞれキャラの立った3人のスタッフ。良きレコード店の見本だと思います。ハイファイがなかったらたぶんボクはイラストレーターやってなかったと思います。それぐらいボクにとっては大事なお店。
Noahlewis' Record http://www.334578.info/
東京下北沢の秘宝館。ノアルイズ・マーロン・タイツのメンバーが経営する下北沢の激ヤバレコードショップ。時代や流行りに振り回されない独自の斬新な切り口で過去の音楽を、未来からの音楽のように紹介してくれます。毎日更新される“today”も要チェックです。
EM RECORDS http://www.emrecords.net
大阪から世界にむけて強烈なグっバイブレーションを放つ、インディペンデント・レーベル・エムレコードのサイト。しかもなぜか中古盤も売っていて目が眩みます。ボビー・ヴァレンティノのEP盤イラストでお世話になりました〜。
QUIETONE.NET http://www.quietone.net/
鈴木惣一朗氏主宰のワールド・スタンダードのオフィシャル・ホームページ。CD『ジャンプ・フォー・ジョイ』や著書『モンドくん日記』などを描かして頂きました。惣一朗伯父とその仲間達の情報はいつもここでチェック。
まるいへや http://frogtheclock.cool.ne.jp/roundroom/
美大時代の同級生でしたひらおかさわこさんのイラストサイトです。
キュートとやさしさを包んだ甘〜い甘〜いケーキを、最終的にはひっくり返してあざ笑う少女のような繊細な痛みのイラスト(←あくまでボクの私見です)。とても素敵です。実は99年に一緒に二人展もやりました。なつかしい〜。
イラストレーターNECOPUNCH http://www.necopunch.jp
卓越した描写力で21世紀型のブラック・エクスプロイテーション・フィルムな世界観を表現してみせる、とてもひょろっとした人間が描いているとは思えない骨太イラストレーターのNECOPUNCHさんのサイトです。Tシャツデザインも文句なくカッチョよい。
760.jp http://www.760.jp/
うちのサイトのお手伝(というかすべて)をやっていただいているヤナギ氏ですが、実の顔は夫婦そろってヴィッツラリーに参戦しているのです。かわいいネコ写真とラリーのオンボード映像が同居する不思議なサイト。
*リンクをご希望の方はcontact@suganon.comまで御連絡下さい。
当サイトはリンクフリーですが、リンクを貼っていただけましたらぜひご一報下さい!
バナーはこちらをお使いください。
88×31
234×60
468×60 |